キャリアコンサルタント - Part 2

  • HOME
  • キャリアコンサルタント - Part 2
ちょっと隙間で時間が空いたので、スタッフと久しぶりにオンラインで雑談を・・・ なかなかこの所出来ていなく、チャットワークでのやり取りに申し訳なさを感じていました。でもホントスタッフに恵まれていると思うんですけど、スタッフ […]

MORE

これから出来る事はなに?
ちょっとものづくりとは違うかも? 「成長する」 皆さん、この言葉どう使っていますか?成長する事って、大切だと思うんです。でも使い方によっては、間違っているかも?と思う事も。 ある面接での話。   40代の転職者 […]

MORE

ちょっとした一言で
お客様先で、キャリア面談をさせていただいています。 会社をより良くする為に、会社の未来・自分の未来についてのヒアリング。私たちキャリアコンサルタントには、守秘義務があるので安心してくださいって言っても疑うのは人の心。1人 […]

MORE

先日参加させていただいたセミナーで、話があったのでちょっと今日は共有させていただきます。   ~Z世代の特徴~ ・不完全性を好む・・・情報錯綜するインターネット。リアルな情報を求める。・リスク回避・・・予測出来 […]

MORE

やる気スイッチはどこ?
やる気スイッチの場所を見失っています。  難解なロジックを組もうとすると見失う、やる気スイッチ。 あぁ・・・いつ見つかるかしら? 私のやる気スイッチは、夏休み中!? そろそろ見つけないとな・・・と思っていますが、 皆さん […]

MORE

芽が出るまでの期間も必要
植物は一気に花を咲かすわけでも、実がなるわけでもない。 それまでの過程も重要。 桃栗三年柿八年。 それまでの間に力を溜めている。 花を咲かす事、実をつける事は とてつもない労力がかかるから。 仕事も一緒。 一気に結果を出 […]

MORE

学生達から学ぶ事
今年度一年間嘉悦大学で非常勤講師として学生達にインターンの授業を担当させていただいています。また、芝浦工業大学ではキャリアカウンセラーとして就活やインターンの相談を担当させていただいています。先日は、業界理解についてのセ […]

MORE

時間の使い方

1人1人に与えられている時間は、1日24時間。時間の長さは一緒。でもいかにその24時間を過ごすか?で見える景色は変わる。24時間ずっと走っていることはできない。走ってばかりいたら、いつかガス欠になってしまう。だからこそ、 […]

MORE

5期目スタート!
この所ご無沙汰でした。 何かとバタバタしてしまう、6月~7月なんです。これは毎年の動きなような。6月で4期目が終了し、7月からは5期目スタートしました。大口が決まりそうで、延期になった話が今回も多かったものの前年比増で終 […]

MORE

今ある資格に挑戦中です。4月に受験を決め、6月に学科、7月に実技試験が待っています。4月はヤル気満々でした。しかし、何かとトラブルだったり、イレギュラーが増え中々モチベーションが上がらず、勉強から遠ざかっていた5月6月。 […]

MORE