ブログ

自分で自分のレベルを決めない
「石田さんはレベル高い人を見ているから」「うちのレベルには合わない」とキャリアコンサルタントとしている中でも、言われる事が稀にあります。そもそもその人がみているレベルって何なんだろう?人のレベルって何?私が感じるレベルは […]

MORE

本年もよろしくお願いします。
2025年も本日から仕事始めとなりました。 今年も1つ1つのご縁を大切に。 弊社らしく、進めたいと思っております。     製造業のお悩みならば、℡ 048-228-0330 または、メール info […]

MORE

時に怖くも逃げたくもなる
対人支援をしていると、時に怖くも、逃げたくなる事もあります。たった1つの事であっても、しっかり振り返り次どうするか?を考えるようにしています。それでも、どうにもならない事もあるし、何かマイナスの事が起きた時は「本当にやっ […]

MORE

働くとは?

働くとは?
中学1年次男が先月職業体験をしました。(地元企業に行き、実際の仕事を体験してくる授業)長女は図書館、長男はコロナ禍で職業体験がキッザニア。次男は、母校へ体験に行きました。なぜ?と聞いたら「(家から)近いし、久しぶりに会い […]

MORE

出来るじゃない!~学生支援の現場から~
ある学生がES添削の相談にきた日の事。それまで何度も色んなカウンセラーに相談してきていて、それぞれがそれぞれのコメントを履歴で残されていました。でもなんだか違うんだよな・・・何かが出来ていないから、どこかが弱いから迷走し […]

MORE

断捨離は新しい事をうむ
先日ある事を断捨離したんです。中々手放せない(それが責任感な故なのか?思い込みだったのか?は・・・)事があり、でもここは!と心を決め断捨離しました。直後はモヤモヤしている気持ちもあったり、でも前を向こう!と思っている気持 […]

MORE

正解はない!~正解は自分の中に~
ちょっと学びを共有。先日参加したスクーリングでの話。「正解はあるようで無い」正解ばかり求めがちで、時に人はその答えばかり求めてしまう。でもね、正解はなくて良いんだよ。正解はそれぞれが持っている。なんだかスッと楽になった一 […]

MORE

何事も見極める目が必要
転職支援をしていたり、企業様の面接対応の相談なども受ける立場上、これはホント感じている所です。転職支援の場合、絶対に企業の情報は見てから面接に行ってねとお伝えしています。もちろん企業情報の見方や、チェックして欲しいポイン […]

MORE

情報は溢れていて、正しい情報が何かは選べなくなってきているように感じている。生成AIも精度が上がってきていて、正しく無い事も、正しいともっと多くの人が思えてしまう世の中はすぐそこに来ているように感じている。「●●はブラッ […]

MORE