その会社その会社にあった支援を

製品・部品のマッチングだけでなく、他のマッチングもあります。


今日はちょっと変ったマッチングの話を。
製品や部品だけのマッチングだけでなく、人のマッチングもあります。
というのも、現場の業務改善や人材育成のお手伝いもさせていただいています。
その中からご紹介。

その工場では、「何十年もやっているのに、なぜ分らないのか?わからない」
という話がありました。
ちょっと現場に入ってみると、
「あれ?これって加工方法について知らない事があるな」
と気づきました。
長年職人としてやってきたからプライドも意地もある。
今更〇〇スクールみたいな所に行っても
そんなの知ってる事だらけだ!ってなるのは目に見えていたことでした。
だからと言って、このままではいけない。
そこで月に2回の外部講師による勉強会を提案しました。
現場の事は、現場で日頃作業している人の方が分っている。
技術的な事も、現場用語も、職人と職人の方が話が早く
また納得出来る事も多い。
目的があった方がうまく進むので
「全員で1年後技能検定を受けよう!」
という目標を立て、その内容に沿った勉強会をコーディネート。


「なんで今更?」と初めは消極的というか、どちからというと嫌だという気持ちが大きかった。
技能検定って言っても、実務に必要無いことももちろんあります。
ただ中には、現在の問題を解決出来る事もある。
難しい言葉や言い回しに苦労しながら、月に2回2時間ずつの勉強会。
ちょっとずつですが分る事も増え、
実務で起きた問題にも「この間の問題であったよね?」のような会話も増えてきました。

それと同時に、冒頭の「何十年もやっているのに、なぜ分らないのか?わからない」
の答えがみえてきて、今度の解決法も見えてきました。

全ての企業にその方法がとれるか?というと、
そうでは無いと思っています。
根本的問題は一緒であっても、解決法は違う。
NANASEでは、現場を拝見し、問題点を探る事によって
その会社会社にあった解決法を提案させていただいています。
ものづくりコーディネーターだからこそ、出来る提案です。

 

ものづくりにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

第15回さいたま輝き荻野吟子賞さわやかチャレンジ部門
講演 「ものづくりコーディネーターの活動」


いまドキッ埼玉(2020年4月11日)に出演しました!(18分~特集いただいています)

『すぎさんさんと』に出演させていただきました!


加工先に困っているならば、NANASEデジタルマッチングサイト

 


日常のちょっとしたおせっかいをご提供!
https://www.osetsukai-marche.com/sensei/