お腹が筋肉痛になるセミナー

なんだ?と思う表題にしてみましたが・・・

昨日のZOOMセミナーのおかげで、

朝からお腹が筋肉痛の石田です。

いやぁ・・・笑いました。

もう久しぶりに笑いました。

今回のセミナーで、主催者側の必要な事が

参加いただいた方には、体験いただけたのではないでしょうか?

ワークでは、ホワイトボードも画面共有もバッチリ!になった参加者の方を見ていて

すっごい嬉しかったです。

へぇ~こうやって使えるんだ!

アイスブレイクで使ったら、面白いかも?

の声も聞けました。

画面共有を使いながら自己紹介していただいた為、

お時間が大幅に過ぎてしまい、申し訳ございませんでした。

実は、2時間のセミナーではありますが

事前打ち合わせを2時間以上しております。

想定質問や、参加者の方に資料がわかりやすいか?

どんな感じで進めたらいいか?等など。

前回のセミナーの反省ももちろん踏まえながらです。

準備が8割。

プレゼンターもスラスラ話しているようで

横にアンチョコがあったり。

リアルな会議と、オンラインの違いとしては

オンラインの方が、実は人の手(事務局側として)が

結構必要かな?と最近感じています。

人数が少なければそうでもないのですが

1画面に映る人の人数は

(zoomの場合)25人です。

「この人意見がありそう」

「ちょっとつまらなそう」

等など。25人を1人で把握しながら会議をするって結構大変です。

途中チャットで質問が来たりすると

あれ?今なんだったっけ?となってしまったり。

今NANASEのZOOMセミナーは、

・プレゼンテーター 1名(途中交代もありますが)

・フォロー 4名

で行っています。

フォロー内容としては、チャット対応や入室管理などになりますが。

フォローあってこそ、プレゼンテーターは説明に注力出来る。

先日新聞で「オンライン研修で解雇」という記事がありましたが

オンラインって、画面の向こうで何をしていても

こちらからはわかりません。

それだけに。満足度の高い会議を進めるのであれば

ホストの準備とフォロ-体制が重要だと思います。

そうでないと、主催者あ(ホスト)の自己満足だけ高く

参加者の方の満足度は低いものになりかねません。

昨日参加いただいた方の中には、

以前違うオンラインセミナーで開始15分で寝ちゃいました

って方もいらっしゃいました。

オンラインだから、手軽に受けられる。

でもオンラインだからこそ、参加者の方によって習熟度であったり

満足度の差が激しいモノになると思います。

ちなみにNANASEの過去2回のセミナーの例ですが

5段階評価で4以上が9割以上を占めております。

お腹が筋肉痛になる・・・までいかなくても

一度体験してみませんか?

次回は、5/27 19時~です。

オンライン会議。主催者だけでなく、参加者の方にも大切な事があります!

という内容でお送りします。

参加希望の方は、こちらから↓「参加」ボタンをぽち!

https://www.facebook.com/events/2832951693609199/

もしくは、info@nanase2018.comまでメールにてお申込ください。

前日(26日)までに、接続可能なURLとパスワードをお送りします。

皆さんのご参加お待ちしております。