ニュースから考える。当たり前って何?

  • HOME
  • ブログ
  • ニュースから考える。当たり前って何?

びっくりするニュースが入ってきましたね。

ダイハツ不正、国交省が本社立ち入り 行政処分を検討へ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE208BL0Q3A221C2000000/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2051P0Q3A221C2000000/

 

全車種出荷停止!?とホントビックリしました。

企業研修をしていても感じる事ですが

検査の重要性を分っていない人が検査をしている

もしくは、なぁなぁになっていて検査の意味をなしていないのでは?

と思う事が多々あります。

ルールをしっかり決めていても、マニュアルを決めていても

人によっては理解されていないとかね。

 

何が大事なのか?適当にやっていたら、どんな重大な問題が起こるのか?

理解されていない。

だからこそ、定期的な研修であったり、教育は必要ではないか。

特定の人だけがチェックするのではなく、

時には知らない人がチェックする事も必要だと。

 

本当にあった例で1つ。

部品加工業者(機械加工)から納品され、ノーチェックで受入。

タップ加工されているある部品だったのですが

実際に現場で使おうとした所、穴の中からキリコが・・・

使おうとした時い気付いたから良かったけれど、

①加工業者で出荷時の検査をしていない

→納期がなかった?

それとも普段から検査せずに出荷されていた?

このくらいは大丈夫という長年の付き合いから?

 

②受入企業の受入検査の問題

→なぜ受入時検査をしなかったのか?

検査ルールは?

外観だけの検査にしていたのか?

それともそもそも普段からノーチェック?

 

色んな問題が隠れていますよね。

 

 

問題が起きた時に、ま~いっか~で終わる関係ではなく

問題を指摘できる関係でありたいですね。

 

製造業のお悩みならば、℡ 048-228-0330 または、メール info@nanase2018.comまで。
※ものづくりコーディネーターへの初回相談は無料です。

人材に関わる事、販路拡大のお悩み、業務改善したい!、コストダウンしたい!など

まずは一度ご相談ください。


製造業マッチングならば、NANASEデジタルマッチングサイト

登録企業も募集中!※無料で登録できますよ

 


https://twitter.com/NANASE01857260