それは誰の為なのか?

ちょっとこの所自分が意図しないイレギュラーが続いており、
ちょっと辟易している石田です。


短時間にいくつものイレギュラーが続くと、
頭が付いていかず、人としての未熟さを感じています。

ただいつもその事が起きた時に思う事。

それは結局誰の為なのか?
研修であれば、対象となる従業員の為であり
従業員が色んな事に巻き込まれ、あっちにこっちに振り回されていたら
それは意味が無い。
しっかり上長が時間であり、内容を決め
それに対して進めなければいけないと。

また社内の何かしらの文章であったら、ゴールはどこなのか?
目的は何か?をしっかり考え、それに向かって作成しなければいけない。
〇〇という意見をもらったから、A案。
でもこっちの意見も良いから、やっぱりB案。
なんて進めていたら、何も進まないし、良い物は作れない。


どちらの話も、上長は振り回すだけ振り回して
迷惑を被るのは、下の人達(もしくは周りの人)
受注先として動く時、お客様の為を考えて動いているから、
社内とは違いそこに相手に対しての想いや、結果を出さないとと考える為に
考える要素が変る。
それを二転三転・・・しかも短期間に複数案件でされてしまうと
ついていけなくなるんです。
その時その時ベストと思われる方法を考案し、提案するからこそ起きてしまう。

社内ではもっとぐちゃぐちゃになっているのかもな・・・と
他人事ながら考えたりもします。
そしてそれが研修だったり、改善の関わりだったりすると
次回以降どうこの方向性の修正にタッチしようか?
そっちを考えてしまいます。

辟易しつつ、じゃどうしようかな・・・と
甘い物を食べながら作戦会議をする日々です。

 

 

 

製造業のお悩みならば、℡ 048-228-0330 または、メール info@nanase2018.comまで。
※ものづくりコーディネーターへの初回相談は無料です。

人材に関わる事、販路拡大のお悩み、業務改善したい!、コストダウンしたい!など

まずは一度ご相談ください。


製造業マッチングならば、NANASEデジタルマッチングサイト

登録企業も募集中!※無料で登録できますよ