エゴリズム

先日ある集まりの中で、エゴリズムの話を。

一応交流分析カウンセラーの資格を持っています。

その人のエゴリズムから、

その人の良いところ、苦手な事などを読み解く事が出来ます。

それって、交渉の場で役立つんです。

こういうタイプの人には、こういうアプローチが良いとか。

伝えたい、でも伝わっていない事が多い場合は

このアプローチ方法が間違っている事もあります。

一生懸命言っても、伝わっていなかったら意味がないですよね。

タイプ別のお話をしたのですが

その後実践した方から

「いつもは言い合いになってしまうけど、

言われた部分を気をつけて話したら穏やかに話せた」

という嬉しい報告をいただきました。

自分の中のタイプを知る事により、

あ!今言悪いところが出ているから気をつけよう、

このまま言っちゃったら揉めてしまう

など先に自分から対処出来るようになり

すんなり話が進みますよ。

ちなみに・・・

エゴリズム。

変化するんです。

2年前。キャリアコンサルタント取得で勉強していた頃の私は

「大阪のおせっかいおばちゃん」の典型的タイプでした。

おせっかいが過ぎる、世話やき過ぎタイプ。

それからキャリアコンサルタントに受かり、

交流分析の勉強を進めて言って、山なりへ。

先日やってみたら

スーパーマン型へ。

その時の状況によっても多少変化しますよ。

子供のうちしか成長しないと思われたりしますが、

心理的な部分は大人になっても成長する部分もあるんです。

簡易的なものだったら、ネット検索していただければ

出てきます。

質問の書き方や、結果の表現法は多少の違いはありますけど。

お時間あるときに、一度やってみると面白いと思います。

ものづくりコーディネーターと言いながら、ちょっといつもと違うおはなしでした。

ただ、製造業であっても、飲食業であっても、私生活であっても

使える事です。

家族で、職場でやってみるのも面白いかもしれません。

え!?そんなタイプだったの?って発見があるかも?